金融庁、「Blockchain Laboratory」に警告―無登録の仮想通貨交換業者として
金融庁は、無登録で仮想通貨交換業を行っているとして「Blockchain Laboratory」に警告した。Blockchain Laboratoryは、その勧誘資料などによると、JAY LIU氏を代表者とし、マカオの13A The Macau Squareを所在地とする取引所。インターネットを通じ、仮想通貨の売買の媒介を行っていた。
テックビューロ、COMSA ICOのトークンセールで100億円を突破
テックビューログループは、自社が提供する「COMSA」の第一弾ICOとして実施した自社のトークンセールで、10月27日にその売上が100億円を超えたと発表した。
DMMグループのネクストカレンシー、ビットコインなど仮想通貨の取引事業に参入
DMMグループのネクストカレンシーは、2018年春に仮想通貨取引事業に参入する。すでに日本仮想通貨事業者協会(JCBA)の準会員になっているが、今後、仮想通貨交換業の登録準備を進めるとともに、スマートフォンアプリなど独自のサービスを開発する予定としている。
bitFlyer、日本ユニシス、キャナルペイメントサービスとビットコイン決済サービスの導入店舗拡大に向けた業務提携
bitFlyerは、日本ユニシス、日本ユニシスグループのキャナルペイメントサービスと、ビットコイン決済サービスの導入店舗拡大に向けた業務提携を行うと発表した。
SBIホールディングス、英国の仮想通貨の決済サービス会社ワイレックスと合弁会社設立に合意
SBIホールディングスと仮想通貨の決済サービスを提供する英国のワイレックス(Wirex Limited)は、合弁会社を設立することで合意した。